ポイントで投資ができる証券会社  4選

AD

最近では、多くのお店では、買い物をすると、Tポイント、dポイント、楽天ポイントのいずれかのポイントを貯めることができるようになっています。ファミリーマートや、ゼンショーグループのレストランでは、複数のポイントからどれかを選ぶことができるようになっています。

このポイントで、最近、投資をできるサービスが出てきています。その中からオススメの証券会社を3つ 厳選してお知らせします。
ちなみにオススメ度は僕の独断と偏見でつけています。

 

おすすめ度 No1 Tポイント投資 SBI証券

 SBI証券は、ソフトバンクグループの証券会社です。 Tポイントで投資が可能です。商品のラインナップも充実しています。

 Tポイント投資では、Neoモバイル証券という証券会社でも行うことができます。ただし、SBI証券が月会費が無料であるのに対して、こちらは月々の会費が200円かかります。でも同じ分のポイントをもらえますので、月に何度も投資する人は、こちらの方がお得かも知れません。

 期間固定ポイントも投資に使えます。

SBI証券のサイトはこちら

 

 

おすすめ度 No2 dポイント投資 日興フロッギー

日興フロッギーは、SMBC日興證券の系列の証券会社です。

会員になったばかりなので、使い勝手はまだ詳しく分かりませんが、コスパはかなりよいです。

基本的にSMBC日興証券の「キンカブ」という商品を買うようですので、日興証券の口座登録をして、フロッギーのサイトからdポイントとの連携をする、という仕組みのようです。

日興フロッギーのサイトはこちら

 

おすすめ度 No3  STOCK POINT for CONNECT 

ポイントで株式投資ができるプラットフォームは、自分が知る限りはポンタポイントだけはありませんでした。

ところがここに来て、大和証券系のSTOKPOINT for CONNECT というサービスで、大々的に参入してきました。

STOKPOINTというポイント投資のシステムが、それになりますが、単元未満株も含めて株式を整数株以上保有する場合は、CONNECT 証券という大和証券系の証券会社の口座を新設した上で、連携をする必要があります。

 

おすすめ度 No3 楽天ポイント投資 楽天証券

楽天ポイントはこの3大ポイントの中でも一番ポイントがたまりやすいところだと思います。なのでどんどん投資できます。

ただ、楽天証券は期間固定ポイントは投資に使えません。

樂天証券のサイトはこちら

 

スポンサーリンク

 

 

コメント

AD
タイトルとURLをコピーしました