金持ち父さん貧乏父さんの紹介動画が面白く、また、ためになります。
もっとこういうことを早く知っておけばよかったと思いました。
この本で特に提唱されているのが「世の中のすべての職業は、たった4種類に分けられる」という考え方です。
その4種類とは、サラリーマン、専門家、経営者、投資家です。
学校ではサラリーマンか専門家になるか、と教えられますが、金持ちになるためには経営者か投資家にならないとダメだと説いています。分かりやすいですね。
ちなみに著者のロバートキヨサキさんは金持ち父さん貧乏父さんのホームページも開設していました。
「金持ち父さん 貧乏父さん」日本オフィシャルサイト
【日本オフィシャルサイト】金持ち父さん貧乏父さんの著者 ロバート・キヨサキの日本オフィシャルサイトです。

中田敦彦氏はシンガポールに移住したけど、どのぐらい儲かっているんですかね。
ちなみに、中田敦彦氏ですが、2021年4月24日に出演していたテレビで、Youtubeでの動画の推定収入が約3億円であることを明かしました。広告単価は1再生あたり、0.3~0.4円、再生回数が約7億回ということを踏まえての試算結果とのことです。
経費が2割ぐらいとして、約2.4億円が粗利となります。そこから所得税を引かれる訳ですが、日本だと所得税が45%かかるのに対して、シンガポールだと、20%程度とのことなので、相当な節税です。仮に2億円の4割として、日本に8000万円ぐらい納税していたものが、今回のシンガポール移住により、日本への納税はゼロに近い金額になっているものと思われます。
そしてシンガポールに4000万円ぐらい日本のお金を流出させている、ということになっていると思われます。
コメント