自分はこれまでFXのことはよく分からなくてやっていなかったのですが、
この歳になって、ようやく始めることにしました。
というのも、円安が進んで、日銀の介入が噂されるようになったからです。
介入ラインは150円ぐらいではないかと思っているので、その近くの金額で
売り建てて、少し円高に戻ったら買い戻し、ということをチマチマやっています。
AM6:55をまたいで持つと、通貨のスワップポイントを払わないといけないので、
その前に処分するようにしています。
証拠金取引なので、投資額以上の損失を被るリスクもありますので、
今のうちは少額取引を行い、徐々に慣れていって、いずれ大きくベットしたいと
考えています。
証拠金の計算が難しいです。自分がやっているマネックスのFXでは、評価額の4%が口座に入金されているように維持しておかないといけないということだそうなのですが、一つの注文単位が1000なので、1ドル150円とすると、ドル/円取引を1単位行った場合、1000×150×4%=6000円分の証拠金が常に口座に入っている必要があるということで考えるようです。仮に、150円のドル買いで入って、110円まで円高が進んでしまった、ということになると、証拠金の評価額は、4400円となり、6000円との差額1600円は、証拠金として口座の方に別途入金しておかないと、証拠金不足ということで強制決済されていまいます。なかなか難しいルールです。
コメント