Word press を始めて6ヶ月ぐらい経ちましたが、いまだに苦戦しています。
ここではそんな中で、覚えた操作方法をメモ書きがわりに書いていこうと思います。
段落内の改行は、「shift」+「enter」でできるそうです。しかし、iOSの場合、shiftキーがないのでできません。このため、コードエディターにして、
と打つしかありませんh。面倒くさいですね。
先頭に表示させたい投稿から、「クイック編集」→ 「先頭に表示」のチェックボックスをチェックすると先頭にできます。
「投稿一覧」→
「歯車⚙のマークをクリック」→
「アイキャッチ画像」。そしてそこから画像ファイルを選択
編集画面に戻って「更新」を忘れずに。
なお、アイキャッチ画像は1200×630のサイズで作るとうまくいくようです。
詳しくはこちらのブログが参考になります。
①プラグインContact Form 7 をインストール
②インストールを有効化
③固定ページを作成。タイトルは「お問合せ」など。タイトルだけ作って保存
④Form7のショートコード(タグ)をコピーして先ほど作った固定ページ「お問合せ」の本文に貼り付け
⑤「外観」→「メニュー」→「フッター」→「メニューに追加」→「お問合せ」
これで問い合わせフォームのフッターへの追加完了です。
詳しくはこちらのホームページに手順が載っていますよ。参考になります。
https://yoshitechblog.com/cocoon-contact-form/5
・囲み枠をエディタに表示させるため、Quick Tag のプラグインをインストールして有効化する。
・エディタは、Classic Editorを用いる。プラグインをインストールして有効化する。
WordPressの参考書は、利用者が限られているからか、あまり沢山出ていません。
その中でも、下の、「本当によく分かるWordPressの教科書」(著:赤司達彦 発行:SBクリエイティブ)は、とても分かりやすく、初めてWordPressに挑戦しようとする人にうってつけの本です。是非参考にしてみてください。
Googleアドセンスにサイトを追加する際、「URL には有効なトップレベル ドメインを指定してください。」と表示される
サブドメインをホームページにしている時にこのようなエラーがでるようです。以下の、そうしさんという方のホームページに詳しく解説していますので、これで解決できました。 https://www.zatsudanro.work/adsense-addition
「編集」で「貼り付け」ができない
なぜなのかはよく分かりませんが、エディター上の「編集」→「貼り付け」でなく、直接「Ctrl」+「V」を入力すると貼り付けできるようです。
SEO対策のための文字数
SEO対策には、文字数を増やすのがいいようです。1000文字以上にすると、検索エンジンにも認識されるようで、文字数が多い方が検索エンジンで上位に上がっていくようです。
|
コメント